2013年12月12日
オオクワ幼虫、菌糸ビン交換
あっという間に12月になり
ずいぶん寒くなってきました。
9月に菌糸ビンに入れたオオクワガタの幼虫が
3ヶ月たちました。エサとなる菌糸を交換するために
幼虫を掘り出します。

先月、待ちきれずに1本交換してしまいましたが、
1か月たち菌糸を食べた後が目立ってきました。
さて、幼虫は育っているのでしょうか?

3匹とも無事成長していますが、
同じ条件で育ててもずいぶん大きさが違いますね。
オス、メスのちがいでしょうか?
みんな無事成虫になってほしいものです。
ずいぶん寒くなってきました。
9月に菌糸ビンに入れたオオクワガタの幼虫が
3ヶ月たちました。エサとなる菌糸を交換するために
幼虫を掘り出します。
先月、待ちきれずに1本交換してしまいましたが、
1か月たち菌糸を食べた後が目立ってきました。
さて、幼虫は育っているのでしょうか?
3匹とも無事成長していますが、
同じ条件で育ててもずいぶん大きさが違いますね。
オス、メスのちがいでしょうか?
みんな無事成虫になってほしいものです。
Posted by アップル町田南店 at
17:24
│Comments(1)